根知谷の日々 -Blog-

にいがた酒の陣2023

 2023年3月11日、12日に朱鷺メッセで開催される「にいがた酒の陣」に弊社も久しぶりに参加します。私の記憶では第4回までは出店していたと思いますが、もう何年前のことか覚えていません。  今回は、「酒の陣」も新型コロナ […]

2021年産新米コシヒカリ

 新米コシヒカリの販売開始です。2021年産を味わってください。今年の根知谷は比較的穏やかな気候で、稲の成長は健全に進みました。やや日照不足の心配がありましたが、台風やそれに伴う強風・大雨の被害もなく、また一番恐ろしいフ […]

特等米の格付け

 2021年9月25日(土)午後1時から、今年第一回目の等級検査がありました。受検するのは「五百万石」と「コシヒカリ」の2品種です。一般社団法人日本穀物検定協会から検査官を迎えて、弊社精米所(国の指定特別検査場)でピリピ […]

2021年産米の稲刈り

 暑い夏が終わり、実りの秋を迎えました。8月は雨が少なく、農業用水が不足するのではないかと心配しましたが、お陰様で十分に足りました。稲は順調に生育し、平年より3日ほど早く登熟が進んでいます。五百万石の稲刈りは、9月3日か […]

五百万石の田植え

 5月13日から15日にかけて五百万石の田植えをしています。お天気に恵まれて順調に作業が進んでいます。現在の田植え機は、苗の植え込みと同時に元肥を埋め込みます。側条施肥と言いますが、肥料の無駄なく効率的に入れる機構です。 […]

種まきして苗をつくる

 2021年産の米作りは、4月16日の種まきから始まりました。3月中旬に資材の搬入が始まり、営農計画の詳細を詰めて具合的な作業日程と、機器類の点検整備など周到に準備してきました。16日は越淡麗とコシヒカリの種をまき、23 […]

浸種

 2021年産の米作りに向けた作業は、種もみの温湯消毒から始まります。60℃のお湯に10分間浸けてから、冷水に浸けて10日間静置します。積算温度100度が目安になりますが、年によって多少異なります。眠りの深い年は長めの時 […]

子供のころの春休み

 春の甲子園が連日中継されていますが、子供のころの春休みと言えば「水苗代」の準備でした。兄と二人でスコップを担ぎ、阿弥陀坂を越えて中野を通り過ぎると、道下に大坪の田んぼが見えてきます。法圓寺のはばしたにある1枚の田んぼが […]

DOMAINE WATANABE

 3月中旬から急速に雪解けが進みました。10日で1mほどあった雪が消えました。もろみもすべて搾り終えて、蔵内では原酒の貯蔵と後片付けをしていますし、農業部門は種もみや各種資材が運び込まれています。  新型コロナウイルスの […]

新規就農者

 2021年4月1日から㈱根知ライスファームに新規就農者1名を迎えます。昨年からのコロナ禍で大きく世の中が変わろうとしていますが、中山間地農業にチャレンジしようという若者が現れたことをとてもうれしく思います。  根知谷は […]

新しい投稿ページへ古い投稿ページへ